こんにちは。
スモールジム浅草橋本店です。
どうしても「ジム」や「トレーニング」という言葉から
今回の記事のタイトルのような考え方をしてしまう人が多いです。
SNSのショート動画でも「ウエストをすぐに凹ますエクササイズ方法!」といったように、運動を方法の一つとして発信しているものばかりになっている影響もあるかも知れません。
少し角度を変えて考えてみましょう。
例えば勉強して成績を上げようとする場合、
「どの参考書を何ページ読んだら頭がよくなりますか?」と先生に質問するでしょうか?
あるいはスポーツ、テニスやゴルフで考えてみましょう。
「素振りを何回やれば上達しますか?」
「何球打てばスコアアップしますか?」
という質問をコーチにするでしょうか?
しないですよね。
どちらも「そういうものではないから」です。
何をやるか、何回やるかではなく
勉強やスポーツの練習を定期的に行うことがまず重要です。
特別なことや少しでも効果がある何かを追い求めるよりも、
基本的なことを繰り返すこと、素振りや基礎問題集をやり込むことの方が効果の出が早いと言えます。
ぜひ運動も同じように捉えてください。
「何を何回やればどのくらいで体が変るのか?」
ということを考え続けていると、むしろ逆効果です。
同じ動作、同じ動き、同じストレッチを繰り返し繰り返し行うことが一番効果的です。