暑さと災害対策としての在宅ワークを!

こんにちは。

スモールジム浅草橋本店です。

 

先月末にはロシアで発生した巨大地震から

日本全土に津波に見舞われるという出来事がありました。

自然災害はいつどこで発生するかわからず、特に巨大地震は「天候」とは違って予測や予報ができないものですので、常に備えておく必要があることを再認識させられました。

 

幸いにも大きな被害は出ませんでしたが

日本中の交通機関がストップし、今回も帰宅困難者が多く発生したようです。

情報番組では「バスが動き出すまでバス停前で4時間待っていた」という人がインタビューを受けていましたが、この暑さの中でそんなに過ごせるものなのかと、その体力が信じられませんでした。

 

気温40℃を超える地域も出るなど、

この暑さはもはや国難であり災害だとも言えます。

その中で今回のような交通網が止まってしまう災害、緊急避難が必要になる有事が発生した場合は「暑さ」がそこに追い打ちをかけてしまうことになります。

 

この真夏に、それこそ大規模地震が発生して

停電などということが起きればどうなるか?と想像するだけでも怖いですよね。

 

せめて帰宅困難+暑さによる二次災害を軽減させるためにも

出社せずに労働が可能な人にはそれを実践してもらう、

在宅ワークやリモートワークを、この時期こそ積極的に行ってもらうことが

暑さ対策になり、防災にもなると思います。