こんにちは。
スモールジム浅草橋本店です。
このブログやSNSでフィットネスやトレーニングに関する発信をしていると
自然とスマホのニュースやSNSのタイムラインには
同じくフィットネス関連の情報が表示されるようになります。
やはり目立つのはいわゆる「カッコイイ体」ですね。
筋肉をつけて、体脂肪を落とす。
あるいはまだまだブームが続いているコンテストに出たい人向けに
効果的な筋トレのやり方をアドバイスするものなどの投稿は毎日大量に配信されています。
どうしても疑問に感じてしまう点があるのですが、それは
「みんなそんなにガッツリ筋トレができる?」ということです。
筋肉をつける、鍛えるというのは
「筋肉が発達するような刺激を入れる」ことを意味していて、
簡単に言えば”キツイ筋トレをする必要がある”ということです。
日々会員の皆さんと接して運動指導をしているとわかるのですが、
体調とかコンディションというものは年齢に関わらず日によって誰しも異なるものです。
「元気です!」という日もあれば、「今日は何だかスッキリしないね・・・」という日もあるのが自然ですので、運動するメニューや強度などもそれに合わせて調整して指導を行うのが日常茶飯事です。
男でも日によって体調が違ってくるので、
ホルモンバランスが男よりも複雑な女性の体調というのは気温や気圧、湿度や
その日の気分など外部からの影響を受けやすく、「元気で体調バッチリです!」なんていう日は月に数日あるか無いかだと言っても過言ではありません。
毎回のトレーニングや運動で、
筋肉をつけて体を引き締めていくようなハードなメニューができるのか?が
疑問で仕方がありません。
10代~20代からずっと何かの運動をしているような
「そもそも元気で基本的に体力がある人」ならいいのですが、
みんながみんなそうではないし、「健康のための運動」が必要なのはそうではない人達、
つまり体が劣化していくことに気がついていても体力に自信がないので
なかなか自分一人では運動しようという気になれない人達です。
キツイ筋トレというのは確かに「一番効果的な運動」なのですが
それが毎回できる人は限られてきます。
その日その日の体調に合わせた運動を行うことこそが重要だと我々は考えています。