花粉症には「色の濃いもの」を!

こんにちは。

スモールジム浅草橋本店です。

 

花粉症が猛威を振るっていますね。

会員のみなさんも軒並みマスク着用で目もかゆそうにされながら

トレーニングにお越しくださっております。

 

サプリメント、あるいは食べるものを意識して腸内環境を整えていく!

というのは王道の対策ではありますが、

特効薬的にすぐに効果を感じられるかはその人の体質によるので

どうしてもつらい場合は内科クリニックなどで

薬を処方してもらうのが手っ取り早いです。

 

なんでもかんでもすぐに医者だ!薬だ!となってしまうのは

良くないですが、かと言って徹底的に現代医学を否定して

「絶対に薬は飲まんぞ!」というスタンスを取ってしまうのはただの頑固者です。

 

とは言え、自分で何かできることは?と考えると

直接的に自分で自分に注射をするわけにもいきませんから

「食べる・飲む」という行為が「自分の体に自分で影響を与える行為」となるわけです。

 

では何を食べるのが良いのか?

カンタンに言うと「色の濃いもの」です。

緑黄色野菜、ブルーベリーなどベリー系のもの、

あるいは中国系や台湾系の色の濃いお茶(ウーロン茶、プーアル茶)なんかもいいですね。

 

そういった「濃い色・色素」というのはポリフェノールという成分でできています。

ポリフェノールと言えばワインをイメージされるかと思いますが

「ポリフェノール」はワインだけではなく何種類も何種類もある成分です。

 

普段はジュースやコーヒーをよく飲むという人は今月はお茶に、

肉類やパン類の食事が多いという方は意識して野菜を多めに、

そういった食べ物・飲み物に変えてみると

ちょっと楽になるかも知れません。