自分でやる気になることがもっとも難しく、そのやる気を維持するのも難しい

こんにちは。

スモールジム浅草橋本店の森岡です。

 

 

「自分でやる気になることも技術のうち」

 

最近になってパロディガールというYouTubeチャンネルの

出演者の皆さんが作った面白い動画の影響で見直されるようになった言葉です。

 

改めて考えてみるとこれって本当に難しいですよね。

自分で勉強しよう!とやる気になって自分でできるのならば

学校や学習塾などはこの世から必要がないということになります。

 

学校というのは勉強以外にも

複数人数で過ごすことで多くを学ぶ場でもありますから

欠かせないものだと思いますが、なかなか自分の意志で勉強をするとか

勉強を継続することができない子が多いからこそ学習塾というものがあり

それがビジネスとして成り立つわけです。

 

運動や健康法というものこれと全く同じです。

自分ひとりで「運動をしよう!」「体に良い生活習慣にしよう!」

という”気持ち”はだれでも持っていると思いますが

それを”やる気”に変えて行動に移すというのはかなり難しいといいますか、多くの人ができないことではないかと思います。

 

スモールジムでは時間と曜日を決めてジムに来てもらう「スクール型」、

まさに冒頭に例として挙げた「学習塾形式」で運動を行っています。

 

「この日は塾の日」というようにあらかじめ予定を決めないと

多くの人がやる気を起こせないからです。

逆に言えば、ほんのちょっと条件設定をするだけ、

「この日に来ないとダメですよ」という条件下に身を置くだけで自然とやる気が沸いて行動に移せます。

 

スモールジムはそんなちょっとした条件設定をして

運動を続けられるシステムにしています。

そうでもしないと、運動は続けられるものではないですからね。