こんにちは。
スモールジム浅草橋本店です。
例えば、全く学校の授業に出てこない子供がいたとします。
学校に行かない代わりに学習塾には通っていて勉強していることもなく
自宅で自分で教科書を読んで勉強しているわけでもない状態です。
その子が
「頭がよくなりたいけど何をしたらいいですか?」
「どの本を何ページ読めば頭がよくなりますか?テストで良い点が取れますか?」
と、誰でもいいですが大人に質問したとします。
この質問に答えられる人はい誰もいないということがわかるかと思います。
それは「何をどうしたらいいのか?」という前に
その子供に「勉強をする習慣」や「学校へ行く習慣」など
わずかでも、質は低くてもいいから勉強というものに接する習慣が無いためです。
まずは、とにかく学校に行こう!
学校が嫌なら塾に行こう!
それもダメなら自宅でとにかく教科書を開いて、重要だと思うところに
赤線を引くとかノートに書きこむとかしてみよう!
と答えますよね?
運動やトレーニングというものまさにそれと同じなのです。
・痩せたい
・お腹を引き締めたい
・関節が痛むので何とかしたい
こういった体に関する「~~したい」「○○を解消したい」
といった個別案件に対応するためには、「運動する習慣を身に着ける」ことがすべての基礎として必要です。
普段からほとんど体を動かす習慣が無い人が
「腰が痛むので何とかしたい」と悩んで、いきなりそこへアプローチするとか
全く運動をしない人が
「夏に向けて薄着になるから体を引き締めたいのでどうすればよいか?」
と悩んでYouTubeで「お腹引き締めエクササイズ」を検索する
というのは
普段全く勉強しない子が
「連立方程式ってどうやるのだろう?」と頭を悩ませるようなものです。
まず数学の教科書の1ページ目から読もうよということになりますよね?
まずは何でもいいから体を動かす習慣を作ることが第一です。
スモールジムのコンセプトでもあります。