こんにちは。
スモールジム浅草橋本店です。
突然ですが、鎌倉幕府の成立は何年でしょうか?
1192年で”いいくに作ろう鎌倉幕府”で覚えている、
といいますかそう習った方が多いかと思います。
つい最近しったのですが、
ここ数年のコロナ禍の間に歴史学の研究が進み、現在では
鎌倉幕府が成立したのは1185年だとする説が最有力になっているそうです!
1185で「いい箱つくろう鎌倉幕府」なんですね。
ここ2~3年の間での変化なのですが
これからのZ世代やアフターコロナの世代の人たちは「いいはこ」で覚えていくことになるわけで、さすがに時代の変化や時の流れを感じざるを得ません。
言ってしまえば
鎌倉幕府時代に生きていた人など今では誰もいないわけで
正確に「西暦何年の時に鎌倉幕府が存在していた」と断定することはできません。
あくまでも推測であり”そういう説が有力である”として理解することになるわけですが、こういったことはトレーニング関連の事柄でも同じです。
かつては「筋肉をつけたければプロテイン!」という考え方が主流でしたが、現在ではそうでもなく、「タンパク質を含めた総合的な食事量」という考えが定着してきています。
同様に以前は「筋トレ後の20分間がゴールデンタイム」などと言われ、筋トレ後にプロテインをがぶ飲みするようなことも一般的でしたが、現在ではトレーニングする70分前ほどのタイミングで、前もってプロテインを飲んでおくことの方が有効だと考えられるようになりました。
研究が進むとどの分野でも
新たな認識、新たな理解が生まれるものなんですね。