こんにちは。
スモールジム浅草橋本店です。
昨日につづいて入浴について少し続けます。
入浴は睡眠と同じく疲労回復の王道です。
体を温めること自体にリラックス効果がありますが
血管が広がり血の巡りが良くなることによって疲労物質が流れる、
毛穴が開くことで肌の健康維持もできるなど
実に多くの「身体によい反応や現象」が起こります。
「血行の促進」がそのすべての源だと言えますが
それに加えて近年では「体を温めること」によって
直接的に傷んだ部分や披露した筋肉などを修復させようとするスイッチが入る
ということもわかってきました。
温熱に反応して、身体の修復をさせようとするたんぱく質が活性化する、
専門用語でヒートショックプロテイン(なんだかすごい名前ですが)という
ものがスイッチオンの状態になり、それによって
疲れた筋肉や傷んだ細胞などが回復していくのだそうです。
温める→血行が良くなる→疲れが取れる という間接的な流れと
温める→疲れが取れる という直接的な疲労回復の経路
その二つが入浴によって起こります。
ぜひ積極的に湯船に浸かりましょう。